日焼け止めのメカニズム
梅雨を通り越して猛暑のような日々が続きますが、皆様、ご体調崩しておりませんか?
株式会社VIZMの伊澤です。今日は、日やけ止めのメカニズムについて解説していきたいと思います。
日やけ止めには、紫外線からお肌を守るために「紫外線吸収剤」と「紫外線散乱剤」が使用されています。
毎日使用するものだからこそ、それぞれの違いを理解した上で、使い心地のよいものを選びましょう。
「紫外線吸収剤」と「紫外線散乱剤」の違い
皆様、「紫外線散乱剤=やさしい」「紫外線吸収剤=刺激がある」という印象をお持ちの方が多いのではないでしょうか?
現在どちらか一方のみを使用した製品、両方使用している製品とありますが、一概に紫外線吸収剤と散乱剤のどちらかが良いとは言えないのです。一緒に違いを学んでみましょう。
紫外線吸収剤とは
紫外線吸収剤は、紫外線を吸収し、熱や赤外線などのエネルギーに変化させて放出させます。水分を吸収するかのように、紫外線を吸収するスポンジを肌にのせているイメージになります。
紫外線散乱剤とは
紫外線散乱剤は言葉の通り、紫外線を反射・散乱させて皮膚を守ります。肌の上にUVカットのベールを纏うイメージです。紫外線散乱剤だけでつくられた日やけ止めは「ノンケミカル」と表示されることもあります。
一般的には、散乱剤と比較すると吸収剤のほうが紫外線防御効果が高い傾向にあります。その反面、肌への負担は散乱剤のほうが軽くなる傾向があります。
テクスチャーの違い
紫外線散乱剤は、白色の無機粉末を使用しているので、肌の上にのせたときに「白浮き」して見える場合もあります。一方、吸収剤は透明で、他の分子と結びつきやすい性質があるため、肌に塗布したときの感触が良くなる傾向があります。
まとめると、このような違いがあります。
VIZMで取り扱う日やけ止め
VIZMで取り扱う【LHOOQ ユニヴァーサルバームUV】は、エコサート認証(オーガニック認証)を取得した紫外線散乱剤を採用しており、高い効果と安全性の両立を叶えた製品です。
【LHOOQ ユニヴァーサルバームUV】が採用している最先端の紫外線散乱剤の特徴は
・天然由来でオーガニック認証取得
・紫外線散乱剤のデメリットである「白浮き」を解消。お肌が白浮きすることはありません。
・SPF20、PA++程度あり、日常使いには十分な紫外線防御効果があります。
SPFとPAとは
日やけ止め製品には「SPF」と「PA」の値が記載されています。これらが何をあらわしているのか、まずは正しく理解しましょう。
「SPF」とは?
赤くなる日やけを起こすUVBの影響を、どの程度防御できるかという目安の数値で、紫外線防御効果の持続時間を示します。SPF1=20分間を基準にしているため、例えばSPF20ならば、20分×20=400分 (6.6時間)日焼け止め効果を持続させることができる計算になります。SPF50ならば20分×50=1000分 (16.6時間)となります。よく「SPFは50もいらない」というのは、現実的に16時間以上も日差しの元にいることはないからです。(熱中症になって倒れちゃいますね)
「PA」とは?
シミやシワ・たるみなどの光老化をもたらすUVAの影響を、どの程度防御できるかという目安の数値。
表示の仕方は、PA+からPA++++までの4段階。「+」の数が多いほどUVAを防ぐ効果が高いとされます。
伊澤からのアドバイス
究極、日焼け予防は物理的な予防に镸ものはないと言われています。日傘や帽子、肌が露出しない服装です。
日焼け止めはその補助だと考えるのが良いかと思います。日やけ止めを選ぶときは必要以上に数値が高いものを選ぶ必要はありません。
自分にあった数値で十分です。普段使いならSPF20・PA++以上あれば十分です。数字が高さっよりも、毎日使用する日やけ止めですので、皮膚に刺激を与えないですむように、敏感肌のことを考えて作られた日やけ止め製品がおすすめです。